本日引き出しに千代紙を貼り付けました。普通の糊では塗装中剝がれるかも?
少し剥がれて浮いた状態が頭に浮かんだ。そこでウレタンクリアで張り付けてみることに。

ちょっとこの発想は失敗。ウレタンの乾燥が早いので引き出しの千代紙を張り付ける部分に
ウレタンを塗り、すぐに千代紙を張り上からウレタンを塗装。千代紙に染み込ませたところ、
じぇじぇー!華やかなはずの千代紙がくすんでしもた。あでやかさが無くなりなーんか今一。



特に千代紙の白い部分が白ではなく俗に言う濡れ色。飴色っぽくなっている。しかし、
もう剝がせない。これはこのまま仕上げる事に。


全体塗装後、サンディング。塗装、サンディングの繰り返し。サンディングの際げずりすぎて
千代紙を削らないように千代紙自体の肌がフラットになるまで繰り返します。


全体がフラットになるとこんな感じでサンディングを行うと全体が白くなり、光った部分が
無くなります。