今回も新築物件の棚板。急ぎの部分のみ持ち込みで急遽塗装。
現在工場内の温度は6度「めっちゃ寒い」オスモはこんな状態。

缶を倒しても流れ出てこない。

塗料と言うよりパテみたい。使用オスモは「ウッドワックス」 こいつはワックス分が多いので冷えると
たちが悪い。

いつも通り「湯煎」熱ーいお湯に缶ごと浸ける事30秒ほど。かき混ぜると通常の塗料に戻る。
後は、オスモが冷えない内にひたすら塗る。冷えたら又「湯煎」

今回の棚板は急ぎ部材。幸いにも小さく、数も少ないので塗装した物を暖かい部屋に持ち込み乾燥
させる事にしました。前回ガイナで塗装した部屋は同じ倉庫内とは思えないほど暖かく快適。

塗装完了。遠赤外線ヒーターを付けて温めているので明日の朝には動かせると思います。
ヒーターは帰る時、電源を落とします。
ちなみに前回塗装した部屋はこんな感じになっています。
鬼嫁に「趣味の部屋をつくったんかー」と言われました。そんなつもりは無いけど・・・。
たまたまこうなっただけ???。


おかしいでしょうか?工場内にこんなスペースがあってもいいじゃアーりませんか。ねー。